
第一子を産んで6年になります。これをやってよかったと思うこともあれば、後悔していることも。
今日はそんな子育て人生の中で後悔していることを書いていきたいと思います。
もっとかわいがっておけばよかった
もっと可愛がればよかったな…。
これにつきます。
0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、それぞれの可愛さはもうもどってきません。
「まだ字が読めない」
「食べものの好き嫌いが多い」
「お友達と共有できない」
これらのことで時に叱り、悩んでいるママもすごく多いと思いますが
そういった悩みは大体成長とともに解決します。
大体発達段階に合わせてできるようになってきます。
今の可愛さは今だけだから。もっと可愛がればよかった。
最低限のこと、例えば危ないことをしない、もしくは人やものを傷つけないなど。ここはしっかり叱る。
それ以外はもっとゆるくして、もっともっと甘えさせて可愛がればよかった。厳しくしすぎたなぁと思っています。
小さい子相手に怒りすぎた。
自分が未熟だったからだなぁと思います。
写真を一緒にたくさん撮ればよかった
日々子育てしたり働いたりせわしなく動いていると、子どもの写真はたくさんあっても子どもと一緒に写っている写真が全然ない。
ここは本当にお父さん、頑張って!!!!
奥さんと子どもの写真撮って!!!!
って思いますが他人の行動を変えるのはなかなか難しいですね。
意識して自撮り
誕生日などなるべく写真館で撮影
自分で出来る努力としてはこんな感じでしょうか。
実は子どもも幼いのは今だけで、同じように自分も今が一番若い。
子育てに奮闘する自分を写真に写すのも、きっと良い思い出になると思います。
ちなみに家族写真ですが先日こちらの出張撮影fotowaで家まできてもらって撮影しました。
自宅なので待ってればいいだけ。
子連れで移動がないのが本当に楽でした!
子どもたちもリラックスして撮影できました。


家でうまく撮れる?と思ったのですがさすがプロ!
壁紙が白いところや近所の景観が綺麗な場所をうまく使って撮ってくれました。
ニューボーンフォトも、こういうところでお願いすればできるんですね!やっておけばよかった!
ぜひまたお願いしたいです。
お行儀を徹底しておけばよかった

最初に言ってることと若干矛盾していますが…
例えば、
靴を脱いだら揃える
椅子を机にしまう
足音をバタバタたてない
などなど。
お行儀関連のことは、あとから直すのがなかなか難しいので、最初から(言葉が通じる前後で)しっかりとしつけておけばよかった!!!!
心から思います。毎日子どもに「靴を揃えて!!」と言っています。
まとめ
とはいえ、まだまだかわいい子育て6年目。
心がより成長し、大変なこともありますが「今だけの可愛さ」
実感しながら楽しく子育てして一緒に成長していきたいです!